キャンプ場をご利用いただく方へ【その1】
こんにちは!9月から3連休が3回。そして本日3回目の連休最終日。
みなさまの地域のお天気はいかがでしたか?
こちら和水は
1回目、台風にて休業
2回目、晴天にて大盛況
3回目、中日の午後から雨予報にて皆さんお昼ごろには台風のように去って行かれました。
本日は晴天、Dayキャンプ日和です。サイト空きありです。お待ちしております。
ということで、本題に入ります。
連休となるとお客様も多く混雑いたします。
ファミリーキャンプ、グループキャンプ、ソロキャンプ。
楽しく過ごしたい。静かに過ごしたい。など色々な思いを持ってご来場されます。
先日、お客様が帰り際に言おうか、そのまま帰ろうか、悩まれた結果
「昨夜、隣のテントの人たちが遅くまで盛り上がっていて眠れませんでした。管理側にはどうにもできないんですか?」とのこと。
大人数でお酒が入って盛り上がっているところに「静かにして下さい」ってなかなか言えませんよね。
同じ料金をお支払いしていただき、楽しく帰って行かれる方と、寝不足やご不満を抱えたまま帰られる方、不平等ですよね。スタッフ滞在時間(管理棟営業時間)9:00~17:00までの間で起こったご相談には早急な対応ができますが、営業時間以外につきましては、キャンパーさんたちのモラルを信用し、利用規約を守って頂けるようにお願いしています。
しかし、もしも騒音や危険を感じるような事があった場合のために、記入頂いているキャンプ場申請用紙(控えをお渡ししております)の下部にある【注意事項】5項目をしっかりお読みいただいて☑していただいております。特に、最後の項目には、明らかに悪質な方については、「玉名警察署」へご連絡いただけるように連絡先を記載しております。
また、営業時間が終わった後に来場し、勝手に設営、大騒ぎして営業開始前に帰っていくというという方の目撃情報もあります。過去には、不特定多数の方が出入りできるため、深夜にサイト内を目的が不明確な方がウロウロとしていたとの話もありました。盗難にあったとの連絡を受けたことはございませんが、念のために深夜就寝される前、またはテントを不在にされる場合は貴重品などしっかり管理されるようご注意お願いしています。
防犯カメラは数か所に設置しておりますが、すべてを鮮明に録画できるものではありませんし、警察へのご相談も、事後では検証できませんので、ご理解をお願いいたします。
万一、お帰りの途中やご帰宅後に、紛失物に気づかれた方はキャンプ場だけでなく、「警察紛失物管理センター」へもご連絡していただくことをお勧めいたします。
以上、長々と書き込んでしまいましたが、ご来場されたみなさまに喜んでいただけるキャンプ場にするためにスタッフ一同取り組んでまいりますので、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。